タービュレンについて僕が知っているコト
|
ベルギーのシェパード? |
![]() |
|
外観の特徴
顔(マズル)は黒く、鼻先は細い 耳は小さく三角形の立ち耳 よく幼児に「オオカミ」と指さされる いつも胸を張って頭も高く、姿勢がいい 以外に長いストレートの上毛 コリーほどは長くなく、先端のみが黒い |
![]() 子犬の頃から胸はグッとね |
![]() ドニーはマホガニー もっと赤が強いと格好イイのに |
カラー
おもにマホガニー、チャコール、フォーン、グレー オオカミみたいな「シルバー」が極稀に出るらしい 全身銀色に輝いて目が覚めるほどの美しさだが 気性もオオカミそのもので滅茶苦茶荒く とてもまともに飼うことは出来ない、とのウワサ |
キャラクターその@
抜群に頭がいい 訓練士に頼まなくても飼い主がまじめにやれば ちゃんと理解して言うことを聞く ウチは野放しなので 警察犬の真似事などは全くダメ でも飼い主の行動と言葉を 理解してくれるのでラクちん 成績悪いけど頭は悪くない?(親ばか) |
![]() 「もくれんをガード」 のコマンドでこの通り(?) |
![]() 子供とも仲良し |
キャラクターそのA
素直で従順で、感動するほど飼い主を慕う 泣けます ただし、子供のウチはやんちゃで泣かされるかも 人間も好きで ヒトがソファに座ると寄り添って座り 必ず太ももの上にそっ、と前足を置きます 銀座につとめたらたぶん一位指名獲得 |
キャラクターそのB
におわない 体臭がほとんどなく、いわゆる犬のニオイが薄い ジャスミンくさいすいれんは例外 ヨダレは さすがに夏はポタポタと それでも舌の先から落ちるだけで 口の横からダラ〜リ垂らしてるコトは無いです |
|
![]() ニース♂とかれん♀ いわゆる同胎でこの違い |
キャラクターそのC
体格は オスとメスで2まわりくらい違うことも… メスは大型犬と中型犬の隙間にいる感じで オスは完全に大型犬 毛がふさふさでも中味は締まっているので 体高のわりに軽い感じ |
もとは一緒なの?
タービュレンの毛を全身真っ黒にしたような 「グローネンダール」 くりくりの巻き毛で世界的にも頭数の少ない 「ラケノア」 短毛で警察犬や軍用犬として人気の高い 「マリノア」 カラダの大きさはみんな同じくらいです。 僕が知る限りではラケノアが一番、骨太かな? 性格が一番のんびりしているのもラケノアで タービュレンより飼いやすい印象 老後の楽しみに取っておこうと思いつつ いつの間にかウチにいてもくれんとじゃれてそう… |
|
※あくまでも個人的に、僕が接したことのあるベルギー血統のタービュレンについて記述しました
|